RPGは社会人になってから楽しむようになりました。歴代のドラゴンクエストシリーズとファイナルファンタジーシリーズは殆ど購入して遊んでいます。自分の年代くらいが、RPGに嵌る限界あたりか…と思っていたのですが、知り合いの熟年の女性の方(60代半ば)が遊んでいるというのを聞いて驚いたことがあります。時間がもったいないという方も居ますが、仕事で疲れた頭の気分転換になりますし、まあ自分の時間をどう使おうと勝手でしょ…という感じでしょうか。(ごく初期の頃は明け方まで…なんて遊び方でしたが、30代以降は気が向いた時に少しずつ遊んでいます。) で、最近発売されたファイナルファンタジー]Vも早速購入して遊んでいるのですが…どうも面白くない。普通RPGというのはストーリーこそ大筋で決まっているものの、途中の“自由度”が高くて楽しいのですが、今度の]Vはそれが殆どない。ムービーゲームですね。決められたストーリーからの脱線が出来ない(もはやRPGではないのかも…)。映像は素晴らしいのですが、ストーリーは凝っている割には感情移入が出来るほどではないので「面白くない」と感じるように思います。 …しかし、ゲームの話で中学生の甥と同じレベルで議論出来るのはなかなか面白いのですが…いいような悪いような… |
<< 前記事(2010/01/29) | ブログのトップへ | 後記事(2010/02/02) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
うーん、itomoro51さん、いきなりアルティマ!!! |
マジェスティ 2010/02/01 01:48 |
itomoro51さんがRPGをお好きとは! |
サイクル 2010/02/01 20:55 |
マジェスティさん、こんばんは〜。 |
Itomoro51 2010/02/01 22:17 |
サイクルさん、こんばんは〜。 |
Itomoro51 2010/02/01 22:21 |
<< 前記事(2010/01/29) | ブログのトップへ | 後記事(2010/02/02) >> |