エジプトの神々
<<
作成日時 : 2011/06/18 00:05
>>
ブログ気持玉 0 /
トラックバック 0 /
コメント 0
これは大英博物館のミュージアムグッズ。とあるサイトで発見して確保したものです。この手のミュージアムグッズが好きなのですが、本来は実際に行きたいところ。なかなか叶わないので、こういうグッズで自分を慰めている次第。この神々5体セットの内訳は、Isis(イシス)・Horus(ホルス)・Osiris(オシリス)・Anubis(アヌビス)・Bastet(バステト)…映画などで聞いたことのあるような名前がちらほら。購入サイトには「ファラオの治世の間には数百もの信仰と神話が生まれ、その中でも最も力強い5体の神々です。」との説明がありました。
これらの神々について、Wikiで調べていくと、古代エジプト神話というのもなかなか面白そうです。こういうグッズの面白さは、眺めているとそういった知的好奇心がくすぐられるところかもしれませんね。背景にあるのはパピルス。これはどなたからかエジプト土産で貰ったものです。これ以外にもピラミッド型の石のペーパーウエイトなども定番土産のようで、貰った憶えがあります。なかなか入手する機会のない小物は、食べ物のお土産より好きです。…といって、使い途がある訳ではなく、一般論としては「トホホなお土産」なのかもしれませんが…
エジプトに行きたいという気持ちはあまり湧かないのですが、大英博物館には行きたいですね…屈折しているのかも…
|
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ